都道府県大会in茨城

こんばんは、HANAです。

月曜日に茨城から帰ってきました。
はい、毎年恒例になりつつある『都道府県対抗戦』です!

20191119225036160.jpeg

今回はKOJIもHANAも前の週から風邪をひいてしまい、
レッスンや練習に行きたい気持ちはありまくったのですが
これは・・・絶対に悪化してしまう!と思ったので
なんと道新スポーツ杯の後から1週間、一度も踊らずに!参戦しました。
なんという暴挙・・・(笑)

そんなわけで、というか、まぁ色々とありまして、
今回は『観光編』はナシです。
とにかくただ茨城に行って、必死に踊って、帰ってきただけ(><)

それではザザ~っと振り返っていきますね。

201911192250504d4.jpeg
控室はこんな風に都道府県ごとに青いパーテーションで区切られてました。

北海道のお隣は岐阜県で、
今年の静岡GPでたくさんお話してくれたA藤さんカップルに再会!
20191119224852ec7.jpeg
A藤さん達は岐阜県でジュニア育成にとっても力を入れていて、
ダンスやったことない子供たちに本当に1から手拍子から教えて育てています。
若い子を増やそう、育てていこうというその心意気と行動力には本当に頭が下がりますね。
今回も子供たちとその親御さんたちも一緒でにぎやかでした(^^)

あ。↑上の画像で出しちゃいましたが、
そう、私、このラテンドレスを初めて着ました!
久々のです!

20191119224943340.jpeg 20191119225024ed5.jpeg

なんとジュニア選手からの購入です(笑)
ジュニアにドレス売ったことはありますが、買うのは初めて。
でもサイズがびっくりするくらいジャストフィットで、即買い!
ちゃんとパンツも赤でJDSF規定を遵守できてるし(笑)。
デザイン若すぎて年齢不詳になるか?コスプレか?と心配しましたが、
うん、意外と好評でしたし、自分でも気に入ってます!
先生からも体が大きく見えてカラーも目立ってGOOD!ということで良かったです。

北海道チーム仲間&千鳥足レディースのたまちゃんとも記念撮影vv
201911192250105f3.jpeg
偶然にも二人とも赤だったので(^^)

さて、競技会ですが。
20191119225146912.jpeg
↑練習の様子。
会場の「アダストリアみとアリーナ」はとってもキレイで広くて素晴らしい会場でした。

午前中はラテンの個人戦が行われました。
KOJI&HANAはシニアⅡA級戦に参戦。
今回はシニアⅢの選手権が併催されたためにシニアⅡは少なかったですね。
でもレベルはほんと高かった~~!

20191120000119c4d.jpeg
↑腰痛を克服してなんとかこの反りを成功できて満足vv

20191119230708ba3.png
↑決勝でニアミスするKOJI&HANAとリリたま組(笑)

画像は動画から切り取ったんですが、
動画は岐阜のA藤さんが撮影してくださったんです(^^)
アウェイの地だし、チーム仲間たちも自分の個人戦で忙しいし、2面制だったのでますます頼める人もいなくて
動画はあきらめていたので本当にうれしかったです。
ありがとうございました。

シニアⅢの様子も観戦しましたが、ほんっと上手い人ばかりで!
しかも5種目戦だし!
え、これで私たちより年上?めっちゃキレある元気ある上手すぎ!
圧倒されましたね。とても良い勉強になりました。

私なんてシニアⅡの中でもダントツに若いというのに、
えぇ、もう、結果が比例しなくてすみませんって感じです(^^;
※シニアⅡは40歳と45歳以上、です。
まだまだ修行が足りませんね。

あ、そうそう!!
この競技会では懐かしい方にたくさん会えました。
このブログにコメントも下さる「きょうへいさん」!!
奥様にもご挨拶しちゃいました。
北海道チームのみなさんへ、と、ぐんまくんのお菓子もいただき。
私たちにはめずらしいうどんも!
20191120014420786.jpeg
まだ食べてないけど、楽しみ♪

それから「ぴょんさん」!スタンダード3位おめでとうございます~!
そして「ひよこさん」、「I勢田さん」、、、、
他にも・・・あ~~ん、お名前わかんないままの方もいる~~(笑)すみません。


さて!
お昼からはいよいよメインイベント、団体戦が始まります!
201911192251221a5.jpeg
応援席もこうやって都道府県ごとに場所が決められてました。

20191120001516a6c.png
開会式はこうやってプラカードを持って全選手が入場します!
今回は20の都道府県が参加しました。
種目が増え(8種目→10種目)、年齢区分に若者枠が増えたことにより、
参加できる県は明らかに減ってしまいました。そこはちょっと残念ですね。

20191120001051e56.jpeg

今回は北海道ダンススポーツ連盟会長の高橋さんが一緒にいてくださったので、
昨年同様、北海道チーム全員での集合写真を無事に撮ることができました!
20191119224542b8e.jpeg
なんたって毎回書いてますけど、
北海道チーム、自由人の集まり(笑)
冗談ではなく、うかうかしてると全員写真撮れないまま終わるんです!
県によってはお揃いジャンパー着てたり、
応援うちわ作成してきてたり、
あちらこちらで円陣組んで士気を高めあったりしてるというのに、
北海道チーム、集合するのもてんでバラバラ。
まぁ、でも程よい距離感での仲の良さって感じですかね(笑)

さ~て。始まりました、団体戦。

サンバ担当、歩くん&きょうかちゃん組!
20191119230820256.png
さすがエース。安定の圧巻の踊り。
きょうかちゃんは昨年に引き続き、他県からの助っ人要員です。
北海道チームを助けてくれてありがとう!

チャチャチャ担当、りょう君&桜ちゃん組!
20191119230811714.png
小さい体だけどとても大きく動いていて尊敬!!
昨年からまたさらにグンと上手になっていて、つくづく子供は可能性の塊。。。

ルンバ担当、リリー君&たまちゃん組!
20191120003247e01.png
初のルンバ担当。
さすがシニアトップ選手です、オーラ出まくり。
団体戦のごちゃごちゃの熱気ある空気の中でも自分たちの世界作ってました!

パソドブレ担当、KOJI&HANA。
20191119224614d64.png
周りが強すぎて上手すぎて、相当アワアワしました(笑)
後で動画見てさらに青くなりましたね~。
ごめんなさい、たぶん全然貢献できてない!(^^;

それにしてもここまでの4人、偶然みんな赤いドレス。
「え~!私も赤にすればよかった~!」って叫んでいたのが・・・↓

ジャイブ担当、福永さん&恵美ちゃん組!
20191119233141c20.png
黒白の全身フリンジがとてもよく踊ってました(^^)
元気いっぱい、楽しいジャイブなんですが!
実は福永さん、38度超の高熱(><)
201911192331349a1.png
それでも2人で頑張ってくれました!

ラテンはみんなの頑張りと願いが通じたのか、厳しい戦いの中、
見事!上位決勝に進むことができました(^^)
そして結果的にラテンは7位!

その後、スタンダードも掛け持ち担当している選手は
10分間のインターバルの間に急いで着替えます。
午後から個人戦スタンダードに出る選手も一緒に着替えちゃいました。

20191120004903571.jpeg
あ・・・ごめん、リリー君の顔を私の頭が(><)

おまけ。
20191119224729cea.jpeg
大好きな桜ちゃんとおしゃべりしながら観戦してたら。
「なんか2人とも姉妹みたいだよ!」とたまちゃんが隠し撮り(笑)
いや、実際は親子ほどの年の差ですからね。。。

20191119224743788.jpeg
なんか似てるらしいです(^^;
なんとなくドレスのデザインも似てるのかな。
ちなみにかろうじて私の方がまだ7ミリだけ背が高いです!
次会う時にはきっと抜かされてるね。

さてスタンダードです。

ワルツ担当、りょう君&桜ちゃん組!
20191119231715e2e.jpeg
このドレス可愛い~~vv
20191119230745738.jpeg
スタンダードも溌剌と!大きく踊ってました!

タンゴ担当、稲垣さん&千恵美さん組!
20191119230801a42.png
大ベテランのお二人、どんな時も冷静です。
そして実は稲垣さんは私が出番の時に撮影を代わってくれる、影のカメラマンです(笑)

べニーズワルツ担当、リリー君&たまちゃん組!
20191119230754fca.png
新しいモフモフドレスでのべニーズも見たかったけど、
このグリーンも素敵vv
20191119224708e7b.png

スローフォックストロット担当、再び稲垣さん&千恵美さん組!
20191120010219d5d.png
スタンダードを2曲も担当!お疲れ様です。
黒のぼんぼりカワイイ(^^)目立ちますね。

クイックステップ担当、歩くん&きょうかちゃん組!
20191119230737b56.png
このクイックはほんと圧巻!!
混み合ったフロアをどんどん抜けて、どの組よりも速く軽やかに踊ってました!
20191119224638901.png
許されるなら動画公開したいくらいです~~。

スタンダードはほんと激戦。ラテン以上に厳しいです。
いつもドキドキの上位決勝に進めるかどうかの発表の瞬間。。。

ヤッタ~~!!進めました!!突破!
20191119230658e54.png
喜びの瞬間↑
その後、準決勝・決勝と踊り。。。。
結果、スタンダードは8位。

そしてそして、総合の結果は。。。

20191119224834c56.jpeg

総合6位!!

20191119224824fe5.jpeg

北海道チーム、健闘しました!
昨年の総合7位から1つ順位を上げることができました!


盛り上がった団体戦の後、
午後からはスタンダードの個人戦が始まりました。

ここからは画像が一切ないので(^^;
さらっと振り返りますが、
ラテンよりも出場組数が多いわけですから、ひしめくあう選手たち。。。
2面制で同時進行で2セクションずつ進むのですが、それでもかなりの時間!
最大で7ヒートのものもありますからね。。。

シニアⅡスタンダードに参戦したKOJI&HANAですが、
予選の後、なぜか2時間くらい空き時間があり。
正直、ここですっかり体が冷えました(^^;
今思ってもなぜにこんなに勿体ぶる順番だったのか謎です(笑)
どうせこの後は落ちるんだろうな~っていうレベルのKOJI&HANAとしては
「うぅぅ・・・・明るいうちに終わってお土産買いに行きたいよぉ」って心境で(笑)。

で、実際にそのあと敢え無く敗退して遠い目になりながらお先に失礼させていただきました。


ホテルに帰った後、
偶然にも同じホテルだったリリたま組と
夜の水戸に繰り出して(徒歩10分だけど)
近くの居酒屋で4人で打ち上げしました(^^)
しかしなぜかここでも写真を撮るのを忘れましたね~。
4人ともとってもお腹がすいていて、めちゃくちゃ食べました。
もちろんビールの美味しかったこと!!
リリー君以外の3人は風邪っぴきだったというのに。。。
さすが千鳥足仲間です、どんな時でも飲みます!

ちなみに。
今回の私のヘアセット、解くのにかなり時間かかるものでして、
飲みに行く時はほどかずにそのまま行きました。

20191119224801843.jpeg
↑こんな髪して居酒屋で飲むんですから(笑)
でもすっごく目立ってたみたいで、競技会中も色んな人から声かけられました。
編み込みしまくりです。
遠征先でやる髪型じゃなかったかもですが。。。
ハンパなく解くのに時間かかりましたから。

で、解いた直後がこんな↓
20191119224812133.jpeg
面白くて記念に写しちゃいました(笑)


というわけで、駆け足でしたが、
都道府県対抗全国DS大会in茨城のレポでした!

気が向いたら恒例のまとめ動画でも作ろうかと思いますが、
なんたって今、とんでもなく多忙な日々を送っているので
もしかしたらちょっと無理かもorものすごく後日になるかもです。

最後になりましたが、大会運営にあたった茨城県DS連盟の方々、
本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
お揃いのピンクジャンパー、素敵でした。

20191120013317c8c.jpeg


社交ダンスランキング
スポンサーサイト



コメント

Secret

お疲れ様でした!

みなさんお疲れ様でした!一緒に行ったりょうママです(*^^*)
午前はラテン個人戦、都道府県大会、そしてスタンダード個人戦…と長丁場でした(((^_^;)
水戸初体験の私も、納豆買いに行きたい気持ちがありつつの応援(((^_^;)
都道府県大会は決勝残って良かったです!みなさん頑張ってましたね!さすがです!
りょう&さくらは、奇跡的にあのメンバーのA級戦で決勝まで残り、六位になりました!
10代後半~20代のお兄さんお姉さんの中で小さい二人が頑張っていて、いい思い出になりました♪
A級スタンダードは準決勝まででしたが、すでに外は真っ暗に…!
長い1日でした(((^_^;)
まさか居酒屋で打ち上げしてたとは…!次は私たちも混ぜてくださいね(*^^*)
来年行けたら応援うちわ作りまーす

>りょうママさん

わ~、りょうママさん、コメントありがとうございます!
ほんと長丁場でしたよね、お疲れ様でした。
私たちも「早くお土産買いに行きたいよぉ(><)」とやきもきしてました(笑)
終わってみたらとっぷり日も暮れていて、がっくり。
でもほんと、団体戦は両方とも上位決勝という快挙!良かった・・・。
絶対に足引っ張っていたKOJI&HANAなので、ほんとホッとしました(笑)
りょうくん、大活躍でしたね。個人戦であそこまで行けたのはほんと偉いです!
打ち上げは、3年前くらいまでは必ずみんなで居酒屋でやってたんですよ。
最近は当日のうちに帰ってしまうメンバーもいて、なくなりました。
リリたま組との打ち上げ、とても楽しかったです♪
来年は・・・私たちさすがにそろそろ選抜から漏れそうなので(^^;
でも打ち上げは「やりたいです!」と声あげたらきっとまた復活するかと?!
カウンター
プロフィール

KOJI&HANA

Author:KOJI&HANA
北の大地でがんばるアマチュア競技ダンサー夫婦です。
ダンスのこと・イベントのことはもちろん、色んな裏話も書いちゃうかも?!
 
社交ダンス ブログランキングへ

にほんブログ村 演劇ブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村

最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: