やっぱ競技会が一番の勉強かも・・・【グランプリ】
みなさん、こんばんは、KOJIです。
今日のダンススポーツグランプリin北海道に出場した皆様、
裏方で大会運営に携わった方々、
そして一生懸命に応援してくれた観客の皆様、
本日はお疲れ様でした!!!
そして本当にありがとうございました!
皆様のおかげで無事に大会を終えることができ、大変嬉しく思います
さらに我がお仲間の北海道DSCの所属の選手も
なかなかの活躍をしたと思います。
まずまずの成功の大会だったと思います。
ありがとうね!!
また次も頑張ろうね~~
そうそう、今回の大会のメインである、
『2013WDSF世界選手権スタンダード代表選考競技会』のセクションで
(俗にいう、グランプリ戦ね)

↑グランプリ戦、決勝戦の模様。スピードすごい!!
北海道選手の1組が見事、決勝戦に進出しました!!!
皆さんご存知、O西&I田組です!!
6位入賞です!!
決勝戦のO西組。

↑ご、ごめんなさい、こんな画像しかなくて(笑)
応援に忙しかったし、
すごいスピードで動くからさ~、
俺のiPhoneのカメラごときじゃダメなのよね~。
ゴンメ。
おめでと~~~~~!!!!すごい!めでたい!!
会場みんなで思いっきり応援しましたよ~~。
ってわけで、全体的にはなかなか盛り上がったいい大会だったと思います。
次回のダンススポーツグランプリin北海道も
ラテンの久保田組(北海道DSC所属)が大活躍して大変盛り上がることでしょう。
楽しみですね。
・・・・さてと。
でもね。
KOJIは、今日、全然ダメだったんですよ・・・・。
今回エントリーした選手権シニアラテン。。。
北海道勢から唯一の出場でした。
皆様の応援を一身に受けつつも!!!
結果は最下位です
シニア選手権といえども、レベルの違いを感じました。
今までも薄々わかってたことなんですけども、
でもやっぱり、実際に出て同じフロアで踊らないとわからないことが色々ありました。

↑私達が出れるわけもない、選手権シニアラテンの決勝戦の模様。
魔法のとっておきの合言葉(←詳しくはここをクリック!)
『三笠宮に比べれば』を唱えて臨んだのですが、
ん~~~~~、やっぱりここは三笠宮ではないし、
地元北海道ということもあり、
逆のプレッシャーに潰されました(笑)
(合言葉、効かず)
んん~~~~、まぁ、これはこれでいい経験でした。うん。
どんな状況でもやっぱりブレてはいけないな、と。
平常心で臨んで、そこでようやく同じ土俵に立てるかな、と。
ちょっと競技会から離れてしまっていて、自分の踊りに迷いが生じちゃったかな。
ま、言い訳ですけどね(笑)
KOJIが思うには、そういうブレが生じないためにも
やっぱり常に競技会には出続けることが大事なのかなぁって思いました。
↑こんな風に書いたんで、お察しいただけるといいんですけど~~・・・
今日の大会の私の結果は全体的に一言で言うと
『しょっぱい結果』でした(笑)
今回の会場は北海きたえ~る、メインアリーナ。
こんな日の徒歩での帰り道は本当に堪えます・・・・・。
会話は弾まないわ、
地下鉄は混んでるわ(ファイターズ戦があったみたいだね、メチャ混み。座るどころかつり革さえ掴めね~~!)、
足は痛いわ、乗り換えはあるわ、駅から自宅までが遠いこと!!
ゴ~ロゴ~ロとトランクを引きずってひたすら無言で歩きました。。。。
こんな経験、何度もあるけど(笑)
もうゴメンだな~~って毎回思うんですけど、
でもまた喰らっちゃうんだよね~~~!!
だけどこの喰らっちゃう経験こそが大事なんだよね。
辛くても厳しくても、競技会には出続けないとダメだね。と思います。
*****************************************
本日の大会の結果は、JDSFからのジャッジ表が公開されましたら
このブログや
北海道DSCのホームページから見れるように
リンクを貼りたいと思いますので、お見逃しなく~~~!!
これからも北海道DSCをどうぞよろしくお願いいたします。
ちゃんちゃん。
あ、↓このバナーと「拍手」のボタン、クリックしてね~~。
コメントも待ってるよん。

にほんブログ村
今日のダンススポーツグランプリin北海道に出場した皆様、
裏方で大会運営に携わった方々、
そして一生懸命に応援してくれた観客の皆様、
本日はお疲れ様でした!!!
そして本当にありがとうございました!
皆様のおかげで無事に大会を終えることができ、大変嬉しく思います

さらに我がお仲間の北海道DSCの所属の選手も
なかなかの活躍をしたと思います。
まずまずの成功の大会だったと思います。
ありがとうね!!
また次も頑張ろうね~~

そうそう、今回の大会のメインである、
『2013WDSF世界選手権スタンダード代表選考競技会』のセクションで
(俗にいう、グランプリ戦ね)

↑グランプリ戦、決勝戦の模様。スピードすごい!!
北海道選手の1組が見事、決勝戦に進出しました!!!
皆さんご存知、O西&I田組です!!
6位入賞です!!
決勝戦のO西組。

↑ご、ごめんなさい、こんな画像しかなくて(笑)

応援に忙しかったし、
すごいスピードで動くからさ~、
俺のiPhoneのカメラごときじゃダメなのよね~。
ゴンメ。
おめでと~~~~~!!!!すごい!めでたい!!

会場みんなで思いっきり応援しましたよ~~。
ってわけで、全体的にはなかなか盛り上がったいい大会だったと思います。
次回のダンススポーツグランプリin北海道も
ラテンの久保田組(北海道DSC所属)が大活躍して大変盛り上がることでしょう。
楽しみですね。

・・・・さてと。
でもね。
KOJIは、今日、全然ダメだったんですよ・・・・。
今回エントリーした選手権シニアラテン。。。
北海道勢から唯一の出場でした。
皆様の応援を一身に受けつつも!!!
結果は最下位です

シニア選手権といえども、レベルの違いを感じました。
今までも薄々わかってたことなんですけども、
でもやっぱり、実際に出て同じフロアで踊らないとわからないことが色々ありました。

↑私達が出れるわけもない、選手権シニアラテンの決勝戦の模様。

『三笠宮に比べれば』を唱えて臨んだのですが、
ん~~~~~、やっぱりここは三笠宮ではないし、
地元北海道ということもあり、
逆のプレッシャーに潰されました(笑)
(合言葉、効かず)
んん~~~~、まぁ、これはこれでいい経験でした。うん。
どんな状況でもやっぱりブレてはいけないな、と。
平常心で臨んで、そこでようやく同じ土俵に立てるかな、と。
ちょっと競技会から離れてしまっていて、自分の踊りに迷いが生じちゃったかな。
ま、言い訳ですけどね(笑)
KOJIが思うには、そういうブレが生じないためにも
やっぱり常に競技会には出続けることが大事なのかなぁって思いました。
↑こんな風に書いたんで、お察しいただけるといいんですけど~~・・・
今日の大会の私の結果は全体的に一言で言うと
『しょっぱい結果』でした(笑)
今回の会場は北海きたえ~る、メインアリーナ。
こんな日の徒歩での帰り道は本当に堪えます・・・・・。
会話は弾まないわ、
地下鉄は混んでるわ(ファイターズ戦があったみたいだね、メチャ混み。座るどころかつり革さえ掴めね~~!)、
足は痛いわ、乗り換えはあるわ、駅から自宅までが遠いこと!!
ゴ~ロゴ~ロとトランクを引きずってひたすら無言で歩きました。。。。

こんな経験、何度もあるけど(笑)
もうゴメンだな~~って毎回思うんですけど、
でもまた喰らっちゃうんだよね~~~!!

だけどこの喰らっちゃう経験こそが大事なんだよね。
辛くても厳しくても、競技会には出続けないとダメだね。と思います。
*****************************************
本日の大会の結果は、JDSFからのジャッジ表が公開されましたら
このブログや

リンクを貼りたいと思いますので、お見逃しなく~~~!!
これからも北海道DSCをどうぞよろしくお願いいたします。
ちゃんちゃん。
あ、↓このバナーと「拍手」のボタン、クリックしてね~~。
コメントも待ってるよん。

にほんブログ村
スポンサーサイト