5年に1度のイベント!
皆さん、こんばんは~。HANAです!
今日は北海道DSCやJDSFではなく、
いわゆる「財団」JBDFの競技会のお話です。
DSC公式ブログですが、そんなの関係ねぇ!って勢いで書いちゃいます(笑)。
しかも長文・・・。
今年は5年に一度、北海道で開催されます
JBDFプロフェッショナルダンス選手権大会、通称『全日本』の年です。
5年に1度って、すごいですよね、オリンピック以上の希少価値?!
ちなみに私HANAは5年前に初めてこの全日本大会に出ました。
KOJIと組んでまだ1年にも満たない頃で、何もわからずにポケ~っと出ました(笑)
今思うと「よく出たなぁ」って思います。
あれからもう5年経ったなんて早い!びっくりです。
いつも同じ時期に開催のこの大会、
今年は9月28日(土)29日(日)の2日間でした。
全国各地から実力者のダンサーたちが一堂に会します!見応え満点。
アマチュアダンス選手権大会も併催され、
毎年そうですが、
1日目の土曜日がプロはラテン、アマはスタンダード、
2日めの日曜日がプロはスタンダード、アマはラテンとなります。
残念ながらKOJIは土曜日にも仕事があるので
KOJI&HANAは2日目のラテンのみのエントリーです。
もちろん(?!)、これはも~、
『見に行くついでに出る』ってだけでして・・・。
ラテンだし全国大会だしで、何も望めない・恐怖しかないエントリーですので、
なんというか・・・テンションが上がりませんでした(笑)。
そんなわけで、ラテン前日の昨日は、
KOJIの仕事後に練習に行くわけもなく。
なんと。

KOJIの実家の整備工場内で・・・

・・・・んんん???

こ、これはもしや・・・・

ハイ、焼肉大会でございます。
KOJIのご両親&お姉さん一家&お兄さん一家&妹さん一家とともに・・・
総勢13名の飲んで食べての大宴会です。
肉もたっぷり、野菜もたっぷり、イカやサンマ、アワビやホタテなどもあり~。
なかなか豪華な感じでしたよ。
あげくに

花火もしちゃったりして。
姪っ子たちと大はしゃぎの私達。
実はこの日が誕生日
だった私。
それなりに楽しい思い出に残る日となりました(^^)
(色々と忙しくて&金欠で、KOJIからのプレゼントは延期だそうです。ちぇっ!)
帰宅は夜22時すぎ。
翌朝、今日ですね。
やはり飲み過ぎたのでしょう。。。
私は完全な二日酔いで、ものすご~く気持ち悪かったです
まぁ、でもどうせ今日は1次予選であっという間に終わるし~~。
ってことは、11時前には観戦側で楽しむだけだし~~。
大丈夫でしょっ!
ちなみに今回は珍しくラテンのみの日だったので、
ヘアセットは自分でこんな感じにしてみました。

非常に簡単で、なかなかGOODでした。
束ねた髪の根元には

↑こちらを装着。
実はちょうど5年前の誕生日、
やはり全日本大会まっただ中だった時に、
ダンス友達から誕生日プレゼントとしてもらった髪飾りです。
1日目の全日本を一緒に観戦した友達(KOJIは仕事)。
その夜遅くには、次の日の私のラテン参戦のためにヘアセットをしてくれて、
2日目は、競技会に自分もいつか出たいと夢見て観戦席で見守ってくれたその友達は、
今年の全日本はプロ部門での参戦です。
5年の歳月ってすごいですね。
そんなこんなで思い出深い髪飾りなのです。
さてさて。
さすが全日本です。
参加人数がハンパじゃありません。
プロ・アマ入り乱れて、会場入り口は人でごった返してました。
なんとか控室に場所を取り、練習へ。
フロアは滑らなくていい感じでしたね。
会場である真駒内セキスイハイムアイスアリーナは、
この全日本大会でしか踊る機会がないのでドキドキだったので良かったです。

私達がエントリーしているアマチュアラテンは、
プログラム上では2つめ。
プロスタンダードの次です。
しっかしプロスタンダードが187組エントリーですからね、
一次予選終わるまでに丸々1時間半もかかるようなので、
直前までアリーナ席で観戦してました~。
さすがプロ、さすが全日本。予選とはいえ圧倒されました。
ほんとこの大会は「観るだけでも価値があります」。
いや、違うな・・・「観るべき!」。
いよいよ私達の「とりあえず出るか~」的なアマラテンが開始です。
51組から40組に落とされます。
11組落選か・・・どう考えてもこの中に私達は入ってしまうので、
ある意味、気は楽なもんです(笑)
それでも整列してる時に周りが黒くて強そうで上手そうで、
やはりイヤでしたね~~。場違いで・・・。
(もちろん今日はKOJI&HANAはタンニングなし!真っ白け~)
あら、ネイル塗ってくるのも忘れた!まぁいいや、どうせすぐ終わるし。
ついでに今日はコンタクトを入れる手間も惜しみ、裸眼なのでボ~~~ッ!!!
とりあえず思い切り踊ることはできました。
とにかくKOJIとは
『悔いのないよう、来週の東京大会の練習のつもりで集中しよう!』
という約束だけして踊ったので、それは達成できたと思いたい。
明らかに練習不足のサンバはアワアワしちゃいましたが、
ひたすら練習しまくってきたパソドブレが上手く行ってご満悦です(笑)。
達成感満載で控室へ戻り、能天気に記念撮影の私達(笑)。



ふふふ、今日は大きな大会ということで、
衣裳だけは気合を入れて久々に赤黒ドレス&ミルキーウェイなラテンシャツです。
キラッキラで~す
ふ~~やれやれ。
写真も撮ったし、早くアリーナ席で観戦したいから急がなきゃ。
すごいスピードで衣装を脱ぎ、
私に至ってはつけまつげも・メイクもすべて落としてスッピン(笑)。
メガネっ子
に戻ってジャージ姿に変身!!
さ~て、アリーナ席行きますか。
・・・と、その途中で数年ぶりに久々に知り合いに遭遇!!
思いがけない再会にキャ~!ワ~~!と手を取り合ってしばし立ち話。。。
と、KOJIがふと横を見て、
『あ、ここにジャッジ表貼り出されてるんだな。一応、見とくか』
私は「え~、明日になったらどうせネットに出るじゃん。そんなの見たくないよ~」と、
立ち話を続け・・・・。
KOJIだけフラフラと見に行きました。
『・・・HANA・・・な、なんか、通ってるよ~~!!
』
マジで冗談かと思いました。
でもその割にはKOJIの顔がひきつってるし、
さすがのKOJIもそんなくだらないウソつかないだろう・・・。
ってことは・・・・
やばい。
「い、今、何時?!次のアマラテ何時から?!
」
ぎゃ~ぎゃ~アタフタ、アワアワ
なんたってついさっき、着替えた上にメイクまですべて落としてますからね。。。
危うくドレス類を車にまで片づけに行こうとしてたくらいですから。
幸い、最終予選までは1時間の余裕があったので、
そこから超スピードで着替え&メイクを済ませました。
かなりいい加減メイクとなりましたが・・・。焦って手震えるし。
人間、頑張ればたった15分くらいで全て準備できるんですね。
いつもの早起きってなんだったんだか。
やれやれ。。。やっちまうとこでした(^^;
先生にも怒られちゃいました。
『結果見ないで着替えるバカがいるかっ!
』って。
他にも色んな人から呆れられて。。。
でもほんとに絶対落ちると思ってたんだもん(><)
(まぁ、欠場が何組かいたようですね。それにしたって!)
それにしても、つくづく着替えた直後にアリーナ席へ行かなくてよかったです。。。
点呼で捜索願出されるとこでした。
そんなことになったら・・・大恥だし顔面蒼白になるし、
そもそもが間に合うわけないでしょうから、棄権だったでしょうね。
もちろん、次の最終予選で敢え無く敗退したわけですが、
思いがけず踊れた喜びとラッキーに感謝して、
1次予選よりは落ち着いて良い踊りをしよう!って決めて、
パソドブレ以外は、今までで最高の踊りができたと自分で思いました。
周りは本当にパワーがあって強い選手ばかりで、とても貴重な経験ができたと思います。
この経験が来週の大会に生かされることを願います。
そうそう、今日はずっとお会いしたかった方にも会えました。
私の髪飾りや、

今日も付けてるこのネックレス、

↑いつもいつも、これらのアクセサリーを作っていただいてる東部のアマチュア選手の女性です。
ずいぶん以前から何度も色々と作ってもらっていて、いつかお会いしたいなぁと思ってました。
私の1歳下で同年代という親近感、
でもレベルは雲泥の差です~~~(><)
来年の世界選手権シニアの代表権も獲得しているご夫婦です。
同じアマチュアラテン部門で踊りましたが、
KOJIと二人で「うまっ!!あれで30代?!」とビックリ。
私ももっと頑張らねば・・・と思いました。
実際にお話できて、とっても素敵な方で、すごく謙虚で、
改めて尊敬って感じでした。
1歳下なのに、なんだか憧れちゃいました・・・。
アクセサリーだけでなく、ラテンドレスも手作りされてる方です!
詳しくはこちらをクリック!
さて、その後は、今度こそ(笑)ゆっくり、
アリーナ席で熱戦が繰り広げられるフロアを食い入るように観てました。


↑アマチュアラテン準々決勝の様子。
こんなメンバーがいる中で踊っていたかと思うと、身震いします(笑)。
もちろん、プロフェッショナルスタンダードも溜息の連続。
何か少しでもいいから参考にできることはないかと、
目を見開いて、最後まで観戦しました。
(あ~、昨日のアマチュアスタンダードも見たかった!石原選手すごかったそうですね)
アマのシニアラテンも・グランドシニアラテンも、
そしてジュニアも、
とにかく全てが刺激でいっぱいの大会でした!!
全く退屈しない、素晴らしい大会だったと思います。
あ~、出てよかった。
あ~、ジャッジ表見てよかった(笑)。
そんな感じで、この週末は終わりました。
さぁ、来週末はいよいよ・・・JDSFの方ですね。
5日(土)が三笠宮杯、
6日(日)が都道府県対抗全国ダンススポーツ大会in東京
私達は6日の方だけ出られますが、
今日の経験を少しでも結果に出せるように頑張ってきたいと思います!
がんばろう~、北海道チーム!!

にほんブログ村
今日は北海道DSCやJDSFではなく、
いわゆる「財団」JBDFの競技会のお話です。
DSC公式ブログですが、そんなの関係ねぇ!って勢いで書いちゃいます(笑)。
しかも長文・・・。
今年は5年に一度、北海道で開催されます
JBDFプロフェッショナルダンス選手権大会、通称『全日本』の年です。
5年に1度って、すごいですよね、オリンピック以上の希少価値?!
ちなみに私HANAは5年前に初めてこの全日本大会に出ました。
KOJIと組んでまだ1年にも満たない頃で、何もわからずにポケ~っと出ました(笑)
今思うと「よく出たなぁ」って思います。
あれからもう5年経ったなんて早い!びっくりです。
いつも同じ時期に開催のこの大会、
今年は9月28日(土)29日(日)の2日間でした。
全国各地から実力者のダンサーたちが一堂に会します!見応え満点。
アマチュアダンス選手権大会も併催され、
毎年そうですが、
1日目の土曜日がプロはラテン、アマはスタンダード、
2日めの日曜日がプロはスタンダード、アマはラテンとなります。
残念ながらKOJIは土曜日にも仕事があるので
KOJI&HANAは2日目のラテンのみのエントリーです。
もちろん(?!)、これはも~、
『見に行くついでに出る』ってだけでして・・・。
ラテンだし全国大会だしで、何も望めない・恐怖しかないエントリーですので、
なんというか・・・テンションが上がりませんでした(笑)。
そんなわけで、ラテン前日の昨日は、
KOJIの仕事後に練習に行くわけもなく。
なんと。

KOJIの実家の整備工場内で・・・

・・・・んんん???

こ、これはもしや・・・・

ハイ、焼肉大会でございます。
KOJIのご両親&お姉さん一家&お兄さん一家&妹さん一家とともに・・・
総勢13名の飲んで食べての大宴会です。
肉もたっぷり、野菜もたっぷり、イカやサンマ、アワビやホタテなどもあり~。
なかなか豪華な感じでしたよ。
あげくに

花火もしちゃったりして。
姪っ子たちと大はしゃぎの私達。
実はこの日が誕生日

それなりに楽しい思い出に残る日となりました(^^)
(色々と忙しくて&金欠で、KOJIからのプレゼントは延期だそうです。ちぇっ!)
帰宅は夜22時すぎ。
翌朝、今日ですね。
やはり飲み過ぎたのでしょう。。。
私は完全な二日酔いで、ものすご~く気持ち悪かったです

まぁ、でもどうせ今日は1次予選であっという間に終わるし~~。
ってことは、11時前には観戦側で楽しむだけだし~~。
大丈夫でしょっ!
ちなみに今回は珍しくラテンのみの日だったので、
ヘアセットは自分でこんな感じにしてみました。

非常に簡単で、なかなかGOODでした。
束ねた髪の根元には

↑こちらを装着。
実はちょうど5年前の誕生日、
やはり全日本大会まっただ中だった時に、
ダンス友達から誕生日プレゼントとしてもらった髪飾りです。
1日目の全日本を一緒に観戦した友達(KOJIは仕事)。
その夜遅くには、次の日の私のラテン参戦のためにヘアセットをしてくれて、
2日目は、競技会に自分もいつか出たいと夢見て観戦席で見守ってくれたその友達は、
今年の全日本はプロ部門での参戦です。
5年の歳月ってすごいですね。
そんなこんなで思い出深い髪飾りなのです。
さてさて。
さすが全日本です。
参加人数がハンパじゃありません。
プロ・アマ入り乱れて、会場入り口は人でごった返してました。
なんとか控室に場所を取り、練習へ。
フロアは滑らなくていい感じでしたね。
会場である真駒内セキスイハイムアイスアリーナは、
この全日本大会でしか踊る機会がないのでドキドキだったので良かったです。


私達がエントリーしているアマチュアラテンは、
プログラム上では2つめ。
プロスタンダードの次です。
しっかしプロスタンダードが187組エントリーですからね、
一次予選終わるまでに丸々1時間半もかかるようなので、
直前までアリーナ席で観戦してました~。
さすがプロ、さすが全日本。予選とはいえ圧倒されました。
ほんとこの大会は「観るだけでも価値があります」。
いや、違うな・・・「観るべき!」。
いよいよ私達の「とりあえず出るか~」的なアマラテンが開始です。
51組から40組に落とされます。
11組落選か・・・どう考えてもこの中に私達は入ってしまうので、
ある意味、気は楽なもんです(笑)
それでも整列してる時に周りが黒くて強そうで上手そうで、
やはりイヤでしたね~~。場違いで・・・。
(もちろん今日はKOJI&HANAはタンニングなし!真っ白け~)
あら、ネイル塗ってくるのも忘れた!まぁいいや、どうせすぐ終わるし。
ついでに今日はコンタクトを入れる手間も惜しみ、裸眼なのでボ~~~ッ!!!
とりあえず思い切り踊ることはできました。
とにかくKOJIとは
『悔いのないよう、来週の東京大会の練習のつもりで集中しよう!』
という約束だけして踊ったので、それは達成できたと思いたい。
明らかに練習不足のサンバはアワアワしちゃいましたが、
ひたすら練習しまくってきたパソドブレが上手く行ってご満悦です(笑)。
達成感満載で控室へ戻り、能天気に記念撮影の私達(笑)。



ふふふ、今日は大きな大会ということで、
衣裳だけは気合を入れて久々に赤黒ドレス&ミルキーウェイなラテンシャツです。
キラッキラで~す

ふ~~やれやれ。
写真も撮ったし、早くアリーナ席で観戦したいから急がなきゃ。
すごいスピードで衣装を脱ぎ、
私に至ってはつけまつげも・メイクもすべて落としてスッピン(笑)。
メガネっ子


さ~て、アリーナ席行きますか。
・・・と、その途中で数年ぶりに久々に知り合いに遭遇!!
思いがけない再会にキャ~!ワ~~!と手を取り合ってしばし立ち話。。。
と、KOJIがふと横を見て、
『あ、ここにジャッジ表貼り出されてるんだな。一応、見とくか』
私は「え~、明日になったらどうせネットに出るじゃん。そんなの見たくないよ~」と、
立ち話を続け・・・・。
KOJIだけフラフラと見に行きました。
『・・・HANA・・・な、なんか、通ってるよ~~!!

マジで冗談かと思いました。
でもその割にはKOJIの顔がひきつってるし、
さすがのKOJIもそんなくだらないウソつかないだろう・・・。
ってことは・・・・
やばい。
「い、今、何時?!次のアマラテ何時から?!

ぎゃ~ぎゃ~アタフタ、アワアワ

なんたってついさっき、着替えた上にメイクまですべて落としてますからね。。。
危うくドレス類を車にまで片づけに行こうとしてたくらいですから。
幸い、最終予選までは1時間の余裕があったので、
そこから超スピードで着替え&メイクを済ませました。
かなりいい加減メイクとなりましたが・・・。焦って手震えるし。
人間、頑張ればたった15分くらいで全て準備できるんですね。
いつもの早起きってなんだったんだか。
やれやれ。。。やっちまうとこでした(^^;
先生にも怒られちゃいました。
『結果見ないで着替えるバカがいるかっ!

他にも色んな人から呆れられて。。。
でもほんとに絶対落ちると思ってたんだもん(><)
(まぁ、欠場が何組かいたようですね。それにしたって!)
それにしても、つくづく着替えた直後にアリーナ席へ行かなくてよかったです。。。
点呼で捜索願出されるとこでした。
そんなことになったら・・・大恥だし顔面蒼白になるし、
そもそもが間に合うわけないでしょうから、棄権だったでしょうね。
もちろん、次の最終予選で敢え無く敗退したわけですが、
思いがけず踊れた喜びとラッキーに感謝して、
1次予選よりは落ち着いて良い踊りをしよう!って決めて、
パソドブレ以外は、今までで最高の踊りができたと自分で思いました。
周りは本当にパワーがあって強い選手ばかりで、とても貴重な経験ができたと思います。
この経験が来週の大会に生かされることを願います。
そうそう、今日はずっとお会いしたかった方にも会えました。
私の髪飾りや、

今日も付けてるこのネックレス、

↑いつもいつも、これらのアクセサリーを作っていただいてる東部のアマチュア選手の女性です。
ずいぶん以前から何度も色々と作ってもらっていて、いつかお会いしたいなぁと思ってました。
私の1歳下で同年代という親近感、
でもレベルは雲泥の差です~~~(><)
来年の世界選手権シニアの代表権も獲得しているご夫婦です。
同じアマチュアラテン部門で踊りましたが、
KOJIと二人で「うまっ!!あれで30代?!」とビックリ。
私ももっと頑張らねば・・・と思いました。
実際にお話できて、とっても素敵な方で、すごく謙虚で、
改めて尊敬って感じでした。
1歳下なのに、なんだか憧れちゃいました・・・。
アクセサリーだけでなく、ラテンドレスも手作りされてる方です!
詳しくはこちらをクリック!
さて、その後は、今度こそ(笑)ゆっくり、
アリーナ席で熱戦が繰り広げられるフロアを食い入るように観てました。


↑アマチュアラテン準々決勝の様子。
こんなメンバーがいる中で踊っていたかと思うと、身震いします(笑)。
もちろん、プロフェッショナルスタンダードも溜息の連続。
何か少しでもいいから参考にできることはないかと、
目を見開いて、最後まで観戦しました。
(あ~、昨日のアマチュアスタンダードも見たかった!石原選手すごかったそうですね)
アマのシニアラテンも・グランドシニアラテンも、
そしてジュニアも、
とにかく全てが刺激でいっぱいの大会でした!!
全く退屈しない、素晴らしい大会だったと思います。
あ~、出てよかった。
あ~、ジャッジ表見てよかった(笑)。
そんな感じで、この週末は終わりました。
さぁ、来週末はいよいよ・・・JDSFの方ですね。
5日(土)が三笠宮杯、
6日(日)が都道府県対抗全国ダンススポーツ大会in東京
私達は6日の方だけ出られますが、
今日の経験を少しでも結果に出せるように頑張ってきたいと思います!
がんばろう~、北海道チーム!!

にほんブログ村
スポンサーサイト