パーティー終了!大感謝!
こんばんは、解放感に満ち溢れているHANAです!(笑)
昨日、無事に
平成最後の(←お約束)
北海道DSC交流ダンスパーティーが終了いたしました!


Facebookでもすでに色々書いておりますが、
ほんとこの日は他の区民センターや、教室パーティーなどが多く開催されていて
果たして私達の北海道DSCパーティーに来てくれる人がどれだけいるのか
当日その瞬間まで未知数でしてドキドキでした。

準備中の会場。ガラン。
コンペとパフォーマンスの司会を務めるMIKAちゃん(左)もドキドキ。

私とたまちゃんかな?
魚眼レンズ撮影!(by YURIさん)

でも受付では笑顔!MEGちゃんYURIさんと。
YURIさんすっかり役員のようです。
あ。私ベルト忘れてる時だ(笑)お腹出て見える。いや、実際に出てるのか。
そうだ、今回は思い切って初めて着るドレスでダンスタイム過ごしてみました。
アニマル柄!!
↑パフォーマンスのリハーサルの様子。裾がヒラヒラ動いていい感じ!
とても軽くて着心地が良かったです!評判も上々(^^)
最近 注目しておりますドレスショップシーズさんでセミオーダーで買いました。
さてパーティー当日。
お天気も前日から降り続いた雪、ツルツル路面、低い気温という悪条件。
それでもそんな中、多くのお客様が足を運んでいただきました!!


前売券買っていただいた方もたくさん!
今回は役員以外の方も宣伝や前売券販売を協力してくれて、
本当に助かりました!
(中村様、水野様、松浦様、ありがとうございました)
ポスターも色んなところで貼っていただき、チラシを見て電話下さる方も!
宣伝ってほんと大事ってしみじみ感じました。

今回も総合司会はKOJI。
奥には音響のプロ、松浦さんもいますvv


そして今回も前年に引き続いてのミックスコンペを開催!!

すみません、ちょっと告知が行き届いておりませんで、
「女性のお客様限定募集」「その場でくじ引きでリーダーが決まる」という部分が
あまり浸透しておりませんで混乱させてしまいました。
それでも開場して間もなくして定員まで埋まりました。
当日にコンペの男性ダンサー役を私からお願いされた方も(笑)。
いきなりだったのに引き受けていただき感謝です。
おかげで先着7名の予定が9名にすることができました!

コンペ直前の説明の様子。皆さんどきどきワクワクです。
↓運命のくじ引きの様子!動画です(^^)
この瞬間が個人的に好きです(笑)
くじを引かせてる私が一番興奮してるような・・・。
4秒目あたりで飛び跳ねてるし私・・・(^^;

さぁお相手が決まりました!
今回はワルツとタンゴの2種目戦です。
↓こちらは入場からワルツの様子です。
9組ってちょっと多いかな、狭いかな、と思いましたが
皆さんお上手でするすると抜けて踊れてましたね(^^)
その場で組み合わせ決まったペアなのにすごいです。
参加者の女性全員に参加賞贈呈(^^)

せっせと我が家でラッピングしたこちら。

えぇ、中身はポッキーですけどね(笑)

でも極細よ!
そして上位3組にはさらに賞品が!
単独ジャッジとはいえ、JDSF公認審判員の公正な審判です。
あ。河村さんの写真撮ってない・・・ゴメンナサイ。
3位の方(^^)

2位の方(^^)

そして栄えある優勝!(^^)


賞品の中身は内緒ですが(笑)
KOJIとHANAで頑張って探し回った選りすぐり?!のもの・・・
かどうかはともかく、悩みに悩んであちこち歩きまわって探して買ったものです。
チャレンジコンペについては予想以上に反響もあり、
色々な声がありました。予想以上に人気イベントのようです。
今回は告知が十分ではなかった反省もありますし、
来年のやり方をもう少し吟味してみますね。
そしてDSCパーティー恒例の
選手によるパフォーマンス!
今年はとってもレア?!なラテンです!!
・・・と意気込んだ割には、3組しか用意できなかったんですけど(笑)
がんばりました。
レディースだけでパチリ。
HANA、たまちゃん、MEGちゃんです。

奇跡的にドレスもそれぞれ被らずに!
打ち合わせゼロだったけどピンク・黄色・青。
しかも全員が黒ベースという。
髪型もそれぞれ違ってます!

サンバ・チャチャチャ・ルンバ・パソドブレの4種目を披露しました。
司会のMIKAちゃんが各選手の紹介の時に言ってくれた
紹介文、そのまま載せてみましょ。
伸びしろ無限大!
2018大型新人!の伊藤さん&MEGちゃん組。

細い体からは想像もできないダイナミックな動きで有名な
今年の道スポシニアラテンの優勝カップル、りりタマ組。

そして
リーダーは香取慎吾でも日ハムの西川遥輝選手でもありません。
北海道DSC会長、KOJI&HANA。

動画UPしようかな?と思ったのですが、
KOJI曰く、「これはパーティーに来てくれた人しか見れないものだからダメ!」と(笑)。
まぁ、・・・・そうか。
というわけで、見たいな~と思った方は来年のDSCパーティーに来てくださいね(^^)

そしてダンスタイムはまだまだ続き・・・
中締めのあとには、ここからが「ほんとに楽しいダンスタイム」の始まり。
フロアもすいてきて、でもまだ踊り足りない人が自由に踊りたい人を誘い合って
本当に楽しくおしゃべりしながら踊るんです。

ミッチーも久しぶりvv
私もラテンパフォーマンスが終われば自由な身。
ほんの10人くらいだったかもしれませんが、
頑張って自分から男性のお客様を誘って回りました。
皆さん快く受けてくださって嬉しかったです。
まだまだ「女性ダンサー」務まるまでには行きませんが少しずつ修行します。
そして本当に最後の最後は↓こんな感じ。
自由です!ほんと穴場な時間なんですよ~。
16時半までみっちり踊りました。
というわけで駆け足でしたが、パーティーの報告でした。
毎度ながら、たくさんの方々に助けてただきました。
音響の松浦さんには音楽のアドバイスだけでなく、宣伝も大いに協力していただきました。
ミックスコンペの男性役をお願いした選手・元選手・ダンサーさん。無理言ってすみませんでした。
そして快くリーダーさんを貸し出してくださったパートナーさん。
役員じゃないのに、自らお手伝いをかってでてくれた仲間たち。
気が付いたら設営・後片付けを一緒にやってくれていた人も。
あぁ、北海道DSCの前会長 久保さんご夫妻や前監事の斉藤さんも来ていて感激でした。
まだまだ課題も反省点もあるパーティーですが、
「のびしろ」(笑)ととらえて、また来年に向けて役員一同でアイデア出し合います。
本当に、みなさま、ご来場ありがとうございました。
これからも、北海道DSCをよろしくお願いいたします。


社交ダンスランキング
昨日、無事に
平成最後の(←お約束)
北海道DSC交流ダンスパーティーが終了いたしました!


Facebookでもすでに色々書いておりますが、
ほんとこの日は他の区民センターや、教室パーティーなどが多く開催されていて
果たして私達の北海道DSCパーティーに来てくれる人がどれだけいるのか
当日その瞬間まで未知数でしてドキドキでした。

準備中の会場。ガラン。
コンペとパフォーマンスの司会を務めるMIKAちゃん(左)もドキドキ。

私とたまちゃんかな?
魚眼レンズ撮影!(by YURIさん)

でも受付では笑顔!MEGちゃんYURIさんと。
YURIさんすっかり役員のようです。
あ。私ベルト忘れてる時だ(笑)お腹出て見える。いや、実際に出てるのか。
そうだ、今回は思い切って初めて着るドレスでダンスタイム過ごしてみました。
アニマル柄!!
↑パフォーマンスのリハーサルの様子。裾がヒラヒラ動いていい感じ!
とても軽くて着心地が良かったです!評判も上々(^^)
最近 注目しておりますドレスショップシーズさんでセミオーダーで買いました。
さてパーティー当日。
お天気も前日から降り続いた雪、ツルツル路面、低い気温という悪条件。
それでもそんな中、多くのお客様が足を運んでいただきました!!


前売券買っていただいた方もたくさん!
今回は役員以外の方も宣伝や前売券販売を協力してくれて、
本当に助かりました!
(中村様、水野様、松浦様、ありがとうございました)
ポスターも色んなところで貼っていただき、チラシを見て電話下さる方も!
宣伝ってほんと大事ってしみじみ感じました。

今回も総合司会はKOJI。
奥には音響のプロ、松浦さんもいますvv


そして今回も前年に引き続いてのミックスコンペを開催!!

すみません、ちょっと告知が行き届いておりませんで、
「女性のお客様限定募集」「その場でくじ引きでリーダーが決まる」という部分が
あまり浸透しておりませんで混乱させてしまいました。
それでも開場して間もなくして定員まで埋まりました。
当日にコンペの男性ダンサー役を私からお願いされた方も(笑)。
いきなりだったのに引き受けていただき感謝です。
おかげで先着7名の予定が9名にすることができました!

コンペ直前の説明の様子。皆さんどきどきワクワクです。
↓運命のくじ引きの様子!動画です(^^)
この瞬間が個人的に好きです(笑)
くじを引かせてる私が一番興奮してるような・・・。
4秒目あたりで飛び跳ねてるし私・・・(^^;

さぁお相手が決まりました!
今回はワルツとタンゴの2種目戦です。
↓こちらは入場からワルツの様子です。
9組ってちょっと多いかな、狭いかな、と思いましたが
皆さんお上手でするすると抜けて踊れてましたね(^^)
その場で組み合わせ決まったペアなのにすごいです。
参加者の女性全員に参加賞贈呈(^^)

せっせと我が家でラッピングしたこちら。

えぇ、中身はポッキーですけどね(笑)

でも極細よ!
そして上位3組にはさらに賞品が!
単独ジャッジとはいえ、JDSF公認審判員の公正な審判です。
あ。河村さんの写真撮ってない・・・ゴメンナサイ。
3位の方(^^)

2位の方(^^)

そして栄えある優勝!(^^)


賞品の中身は内緒ですが(笑)
KOJIとHANAで頑張って探し回った選りすぐり?!のもの・・・
かどうかはともかく、悩みに悩んであちこち歩きまわって探して買ったものです。
チャレンジコンペについては予想以上に反響もあり、
色々な声がありました。予想以上に人気イベントのようです。
今回は告知が十分ではなかった反省もありますし、
来年のやり方をもう少し吟味してみますね。
そしてDSCパーティー恒例の
選手によるパフォーマンス!
今年はとってもレア?!なラテンです!!
・・・と意気込んだ割には、3組しか用意できなかったんですけど(笑)
がんばりました。
レディースだけでパチリ。
HANA、たまちゃん、MEGちゃんです。

奇跡的にドレスもそれぞれ被らずに!
打ち合わせゼロだったけどピンク・黄色・青。
しかも全員が黒ベースという。
髪型もそれぞれ違ってます!

サンバ・チャチャチャ・ルンバ・パソドブレの4種目を披露しました。
司会のMIKAちゃんが各選手の紹介の時に言ってくれた
紹介文、そのまま載せてみましょ。
伸びしろ無限大!
2018大型新人!の伊藤さん&MEGちゃん組。

細い体からは想像もできないダイナミックな動きで有名な
今年の道スポシニアラテンの優勝カップル、りりタマ組。

そして
リーダーは香取慎吾でも日ハムの西川遥輝選手でもありません。
北海道DSC会長、KOJI&HANA。

動画UPしようかな?と思ったのですが、
KOJI曰く、「これはパーティーに来てくれた人しか見れないものだからダメ!」と(笑)。
まぁ、・・・・そうか。
というわけで、見たいな~と思った方は来年のDSCパーティーに来てくださいね(^^)

そしてダンスタイムはまだまだ続き・・・
中締めのあとには、ここからが「ほんとに楽しいダンスタイム」の始まり。
フロアもすいてきて、でもまだ踊り足りない人が自由に踊りたい人を誘い合って
本当に楽しくおしゃべりしながら踊るんです。

ミッチーも久しぶりvv
私もラテンパフォーマンスが終われば自由な身。
ほんの10人くらいだったかもしれませんが、
頑張って自分から男性のお客様を誘って回りました。
皆さん快く受けてくださって嬉しかったです。
まだまだ「女性ダンサー」務まるまでには行きませんが少しずつ修行します。
そして本当に最後の最後は↓こんな感じ。
自由です!ほんと穴場な時間なんですよ~。
16時半までみっちり踊りました。
というわけで駆け足でしたが、パーティーの報告でした。
毎度ながら、たくさんの方々に助けてただきました。
音響の松浦さんには音楽のアドバイスだけでなく、宣伝も大いに協力していただきました。
ミックスコンペの男性役をお願いした選手・元選手・ダンサーさん。無理言ってすみませんでした。
そして快くリーダーさんを貸し出してくださったパートナーさん。
役員じゃないのに、自らお手伝いをかってでてくれた仲間たち。
気が付いたら設営・後片付けを一緒にやってくれていた人も。
あぁ、北海道DSCの前会長 久保さんご夫妻や前監事の斉藤さんも来ていて感激でした。
まだまだ課題も反省点もあるパーティーですが、
「のびしろ」(笑)ととらえて、また来年に向けて役員一同でアイデア出し合います。
本当に、みなさま、ご来場ありがとうございました。
これからも、北海道DSCをよろしくお願いいたします。


社交ダンスランキング
スポンサーサイト