初フルオーダー!【1】
みなさま、こんばんは!HANAです。
今日は北海道はすごい雨
でしたね。。。
私もおかげで通勤で足元がびっちょりでした(涙)
さてさて、今日は久々に「ドレス」ネタを行ってみましょうか!!
私がよく利用するショップはこちらをクリック!
アマチュア競技選手の皆さんはどのくらいの頻度でドレスを購入してるのかな・・・??
私はなるべく激安に買ってるし、なんたって飽きっぽいので(笑)
1年に1着というペースです。
(スタンダードとラテンがあるのでつまりは2着ですケド
)
実はここ数か月で立て続けにスタンダードドレスが2着お嫁に行った(売れた)ので、
ムクムクと私のドレス購買意欲が湧いております(笑)
もちろん今年のドレスは手元に残ってるので、
今年度一杯の競技会はそのドレスで通すつもりです!
ちなみにコレ↓ね。

憧れのロイヤルブルーを着ることができてよかった
つまり、気の早い私は
来年着るドレスをすでにもう考えてるというわけです(笑)
(あ、スタンダードドレスだけですよ~。ラテンはしばらく買わないつもり。たぶん)
そんな中、「ダンスタイム」というダンス雑誌を眺めていて
一目ぼれしちゃったドレスがあるんです
今年のブラックプールの大会でのドレス特集が載っていて、
その中のアマチュア選手が着てる1着に一目ぼれ
「ダンスタイム」最新号がお手元にある方、18ページをご覧ください(笑)
このページのドレスのどれかです!
・・・って、あとでネタばらししますけど。
ここ最近、私はもっぱらBallroom Dress Gitaneというサイトでセミオーダードレスを作ってもらってましたが、
今回は、ど~~~~してもこのドレスが欲しいっ!着たいっ!作りたいっ!
・・・・というわけで、初のフルオーダーということに決定しました!
(※セミオーダー=決められたデザインの中からドレスを選び、自分の体型に合わせて作ってもらう。
フルオーダー=デザインから全て自分好みに注文して作ってもらう。)
ダメ元でいつも利用してるBallroom Dress Gitaneに問い合わせ・・・・・。
雑誌の写真の他、執念でインターネットで探しまくって、同じドレスの写真を入手して、それもメール添付。
そしたらあっさりOKのお返事がっ!
しかもよっぽどのことがない限り、いつものセミオーダードレス並みのお値段で大丈夫とのこと。
(ってことは6~7万円ですね)
ただし、フルオーダーの場合は何度も試作を重ねてサンプルを作り、研究して作り上げていくため時間がかかることと、
サンプルを作るためにたくさんの布地や素材を集めるため(=経費がかかる)、
のちのち、このドレスは色違いでセミオーダードレスの型として販売されることを承諾してほしいとのことでした。
もちろん、その代り、サンプル制作料金・デザイン料・パターン料などはショップさんで負担してくださるとのこと。
え~、そんなの全然OKOK!!
むしろ私が一目ぼれしたドレスがセミオーダードレスとして販売されるなんて嬉しいですよね。
というわけで、本日、正式にフルオーダー注文しました~~!
その人目ぼれしたドレスがどんなドレスかというと・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・・・
・・・
・・



↑じゃじゃん!!コレです!
どうでしょう?可愛いですよね~~~
(チビな私が着こなせるかは別問題ですが・・・
)
特にこのスカートの裾がポイントです
ちょっと短め丈で、今年のブラックプールではこんな「オールドファッション」なドレスがけっこう見られたそうです。
しかしこのフリルたっぷりの裾がなかなか大変なようで・・・
なんせ画像だけで素材や造りを想像するしかないわけですから、
試作に試作を重ねて、本物に近い物を作りあげていくそうです。
来年用のドレスなので全然急がないのでいいんです(^^)
じっくり時間をかけて、満足の行くドレスを作っていただけたらなぁって期待してます。
あ、上半身のデザインはまだ検討中・・・・。
これそっくりに作るか、変更するか。。。
そもそもこれと同じデザインのモチーフ(青&緑)を手に入れるのは不可能でしょうから
多少は違うものができあがると思います。それも楽しみです!
というわけで、まだまだ先の長いお話になりますが
進展がある都度、こちらのブログでも近況報告して行こうと思います
最終的にどんな仕上がりになるのか、みなさんも楽しみにしててくださいね!

にほんブログ村
今日は北海道はすごい雨

私もおかげで通勤で足元がびっちょりでした(涙)

さてさて、今日は久々に「ドレス」ネタを行ってみましょうか!!

アマチュア競技選手の皆さんはどのくらいの頻度でドレスを購入してるのかな・・・??
私はなるべく激安に買ってるし、なんたって飽きっぽいので(笑)
1年に1着というペースです。
(スタンダードとラテンがあるのでつまりは2着ですケド

実はここ数か月で立て続けにスタンダードドレスが2着お嫁に行った(売れた)ので、
ムクムクと私のドレス購買意欲が湧いております(笑)
もちろん今年のドレスは手元に残ってるので、
今年度一杯の競技会はそのドレスで通すつもりです!
ちなみにコレ↓ね。

憧れのロイヤルブルーを着ることができてよかった

つまり、気の早い私は
来年着るドレスをすでにもう考えてるというわけです(笑)
(あ、スタンダードドレスだけですよ~。ラテンはしばらく買わないつもり。たぶん)
そんな中、「ダンスタイム」というダンス雑誌を眺めていて
一目ぼれしちゃったドレスがあるんです

今年のブラックプールの大会でのドレス特集が載っていて、
その中のアマチュア選手が着てる1着に一目ぼれ
![]() | ダンスタイム 第12号 (講談社 Mook(J)) (2012/06/27) クレアポート 商品詳細を見る |
「ダンスタイム」最新号がお手元にある方、18ページをご覧ください(笑)
このページのドレスのどれかです!
・・・って、あとでネタばらししますけど。
ここ最近、私はもっぱらBallroom Dress Gitaneというサイトでセミオーダードレスを作ってもらってましたが、
今回は、ど~~~~してもこのドレスが欲しいっ!着たいっ!作りたいっ!
・・・・というわけで、初のフルオーダーということに決定しました!

(※セミオーダー=決められたデザインの中からドレスを選び、自分の体型に合わせて作ってもらう。
フルオーダー=デザインから全て自分好みに注文して作ってもらう。)
ダメ元でいつも利用してるBallroom Dress Gitaneに問い合わせ・・・・・。
雑誌の写真の他、執念でインターネットで探しまくって、同じドレスの写真を入手して、それもメール添付。
そしたらあっさりOKのお返事がっ!
しかもよっぽどのことがない限り、いつものセミオーダードレス並みのお値段で大丈夫とのこと。
(ってことは6~7万円ですね)
ただし、フルオーダーの場合は何度も試作を重ねてサンプルを作り、研究して作り上げていくため時間がかかることと、
サンプルを作るためにたくさんの布地や素材を集めるため(=経費がかかる)、
のちのち、このドレスは色違いでセミオーダードレスの型として販売されることを承諾してほしいとのことでした。
もちろん、その代り、サンプル制作料金・デザイン料・パターン料などはショップさんで負担してくださるとのこと。
え~、そんなの全然OKOK!!

むしろ私が一目ぼれしたドレスがセミオーダードレスとして販売されるなんて嬉しいですよね。
というわけで、本日、正式にフルオーダー注文しました~~!
その人目ぼれしたドレスがどんなドレスかというと・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・・・
・・・
・・



↑じゃじゃん!!コレです!
どうでしょう?可愛いですよね~~~

(チビな私が着こなせるかは別問題ですが・・・

特にこのスカートの裾がポイントです

ちょっと短め丈で、今年のブラックプールではこんな「オールドファッション」なドレスがけっこう見られたそうです。
しかしこのフリルたっぷりの裾がなかなか大変なようで・・・
なんせ画像だけで素材や造りを想像するしかないわけですから、
試作に試作を重ねて、本物に近い物を作りあげていくそうです。
来年用のドレスなので全然急がないのでいいんです(^^)
じっくり時間をかけて、満足の行くドレスを作っていただけたらなぁって期待してます。
あ、上半身のデザインはまだ検討中・・・・。
これそっくりに作るか、変更するか。。。
そもそもこれと同じデザインのモチーフ(青&緑)を手に入れるのは不可能でしょうから
多少は違うものができあがると思います。それも楽しみです!

というわけで、まだまだ先の長いお話になりますが
進展がある都度、こちらのブログでも近況報告して行こうと思います

最終的にどんな仕上がりになるのか、みなさんも楽しみにしててくださいね!

にほんブログ村
スポンサーサイト